税込価格: 756 円
「いしり(いしる)」は、秋田の「しょっつる」、香川の「いかなご醤油」と並び、日本三大魚醤のひとつに数えられる能登伝統の発酵調味料です。
するめいかの内臓を塩漬けにし、1年から2年かけてじっくりと自然発酵させることで、深い旨みと芳醇な香りを引き出します。
石川県・能登半島では、古くからこの製法を守り続けており、保存料や着色料などの添加物は一切使用していません。
同じ漁師が獲ったするめいかのみを原料とすることにより、変わらぬ味と香りが守られています。
地域によっては「いしる」「塩しり」「塩しる」とも呼ばれ、地元の食卓に欠かせない存在です。
煮物や鍋物の隠し味としてほんの少量加えるだけで、素材の旨みを一層引き立て、奥深いコクが広がります。
特に海鮮鍋や酢の物など、和の料理との相性は抜群。能登の知恵と技が詰まった自然の調味料です。
「いしり(いしる)」は、見た目こそ醤油に似ていますが、原材料・製法・風味すべてにおいて、まったく異なる発酵調味料です。
日本海の恵みを活かし、能登の地で古くから伝承されてきた“海の旨味”の結晶とも言える存在です。
まず原材料の違いからご紹介しましょう。
一般的な醤油は、大豆や小麦に塩を加えて発酵させた「植物由来」の調味料。
一方「いしり」は、イカやイワシなどの魚介類に塩を加え、長期間発酵・熟成させてつくる、まさに「海の発酵調味料」です。
とくに能登のいしりは、イカを原料とすることでタウリンやアミノ酸が豊富に含まれ、栄養価にも優れた、他にはない個性を備えています。
風味にも明確な違いがあります。
醤油はまろやかで香ばしい香りとコクが特徴ですが、いしりは魚介ならではの力強い旨味と奥深いコクを併せ持ち、
ほんの少量加えるだけで料理に輪郭と奥行きをもたらします。
煮物や鍋物、酢の物など、さまざまな和の料理の“隠し味”として重宝されています。
また製法においても、醤油は麹菌による比較的短期間の発酵で仕上げるのに対し、
いしりは原料となる魚介をそのまま塩漬けし、自然の力に任せてじっくりと一年以上発酵・熟成させるという、時と手間を惜しまない製法を守り続けています。
こうして生まれる豊かな旨味と香りは、他の調味料では得がたい“深み”を料理にもたらします。
いしりは、日本の伝統的な醤油文化とは異なるルーツと個性を持つ、もうひとつの和の旨味。
海と発酵の恵みを凝縮した、能登ならではの味わいを、ぜひご家庭でご堪能ください。
当商品を手がける株式会社ヤマトは、能登町・鳳珠郡に工場を構える食品製造の匠集団。
2024年の能登半島地震では甚大な被害を受けましたが、地域とともに立ち上がり、いまなお変わらぬ品質で製造を続けております。
風土と人の温もりに育まれた味を、真心とともにお届けいたします。
● 旨味の源、アミノ酸が豊富
長期間の自然発酵により生成されるアミノ酸が、料理に深いコクと複雑な旨味をもたらします。
● タウリンで健康サポート
イカを原料とする能登のいしりは、醤油や他の魚醤と比較してタウリンを豊富に含んでいます。タウリンは疲労回復や肝機能のサポートにも効果があるとされています。
● 無添加・ナチュラル製法
保存料や化学調味料は一切使用せず、素材の力のみで仕上げた安心の発酵調味料です。小さなお子様や健康志向の方にも安心してお使いいただけます。
● 少量で料理に深みを
ほんのひとさじ加えるだけで、煮物や炒め物に旨味と奥行きを与えます。少量でもしっかりと美味しくなるため、コストパフォーマンスにも優れた万能調味料です。
● 脂質ゼロでヘルシー
原料は魚介と塩のみ。脂質を一切含まないため、余分な油分を控えたい方や健康志向の方にもおすすめです。
● 身体にやさしい調味料を取り入れたい、健康志向の方に
無添加・自然由来の調味料を求める方に、安心してお使いいただけます。
● “ひと味違う和の旨味”を楽しみたい、料理好きの方に
普段の一皿に奥行きを与える、発酵の力をご体感ください。
● 発酵調味料でプロの味に近づきたい、こだわり派の方に
素材を引き立て、仕上がりに深みをもたらす隠し味としても最適です。
● 北陸の風土や食文化に魅せられた、食通の方に
能登に伝わる味わいを通して、地域の知恵と伝統に触れていただけます。
● 鍋物や味噌汁に
仕上げに数滴加えるだけで、出汁のような深みとコクが広がります。
特にすり身や練り物、魚介類との相性は格別です。
● 野菜炒めやチャーハンに
炒め油とともに使えば、香ばしさと旨味が一体となり、食欲をそそる味わいに。
チャーハンに小さじ1杯回しかけるだけでお店の味に変わります。
● 和風ドレッシングのベースに
酢と油に少量のいしりを加えるだけで、プロのような奥深い味に仕上がります。
いしりの旨味が野菜本来の風味を際立たせてくれます。
● 焼き魚の仕上げに
焼き上がりにひとたらし。魚の香りが立ち、旨味が際立ちます。
いつもの焼き魚を、料亭の味へ引き上げてくれます。
──
ほんの少しで味が変わる。それが、いしりの力です。
日本海で水揚げされたほたるいかを、能登伝統の魚醤「いしり」を隠し味に、じっくりと干し上げました。
やわらかく、旨みをぎゅっと閉じ込めた一品は、袋を開けてそのままお召し上がりいただけます。
軽く火で炙れば、肝がとろりととろけ、芳ばしさとコクがいっそう引き立ちます。
濃厚な風味と深い旨みが、日本酒やビールとの相性も抜群。
日々の晩酌はもちろん、気の利いたおもてなしにも喜ばれる、通好みの逸品です。
石川県・輪島港に水揚げされた新鮮なのどぐろを、能登伝統の魚醤「いしり」で丁寧に味付け。
地元で古くから愛されてきた発酵調味料が、のどぐろの旨みをいっそう引き立てます。
水揚げされたその日のうちに、冷凍を一切挟まず加工場へ直送。
熟練の職人が一尾ずつ手作業で内臓処理を施し、衛生的な冷風乾燥でふっくらと干し上げます。
仕上げは真空パックでしっかり密封し、旨みと鮮度を閉じ込めたまま冷凍保存。
澄んだ目、つややかな皮目、美しく整ったひれ ──すべてが鮮度の証。
肴の匠でしか味わえない、輪島の恵みと手仕事の結晶を、ぜひご家庭でご堪能ください。
原材料名 | いか(イカワタ)(日本海産)、食塩 |
内容量 | 150ml |
賞味期限 | 360日 |
保存方法 |
直射日光を避けて常温にて保存してください。 開封後は冷蔵庫保管し、お早めにお召し上がりください。 |
栄養成分表示(100g当たり) |
エネルギー:58kcal たんぱく質:12.5g 脂質:0g 炭水化物:2.1g 食塩相当量:20.7g (この表示値は目安です) |